どうも、黒輔です。
今回はタイトルの通り、家電量販店「ソフマップ」でフィギュアを予約してみた時の手順や感想を紹介したいと思います。半年ほど前にアップした「ヨドバシ店頭でフィギュアを予約してみた」という記事がちょいちょい検索に引っかかってるみたいなので、フィギュアーツとか予約する際に同じく参考にしてもらえればな~と思います。
(ちなみに、該当記事で予約したクウガは無事購入しました)
予約するもの
今回、店頭予約を試みたのはこちらの商品

S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ アイアンマン マーク85 -《FINAL BATTLE》EDITION- 約160mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2020/04/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ キャプテン?アメリカ -《FINAL BATTLE》EDITION-(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2020/04/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
東京コミコン2019で正式発表されたこちらの2商品ですね。フィギュアーツはそこまで熱心には集めていなかったのですが、アイアンマン マーク85(一般販売)、ブロー・ソー(プレバン、20年2月発送、締め切り済)を買ったのでキャップだけは何としても最低限手に入れたいと思ってました。ムジョルニアや割れた盾も付属するのでマストアイテムです。これでエンドゲームのBIG3を我が家にアッセンブルするぞ!
しかし、某家電量販系通販サイトでの予約はあえなく失敗。カートに入れるところまでは言ったのですが、お支払い画面に進むことができず・・・。諦めたワタクシはソフマップ店頭予約に切り替えることに。
ソフマップ店頭予約 手順まとめ
特に難しいことはないですが、ヨドバシの時とは違う点がいくつか。
- 予約解禁後、ホビー売り場へ行く。
- フィギュア予約を知らせているPOPの近くに、予約シートが置いてあるので取る。(解禁間もない時間だったからか、POPにはお目当ての商品表示がありませんでした。)
- 予約シートからお目当ての商品を見つけ、チェックをつける。
- レジに持っていき、予約が可能であれば前金(500円や1000円)を払う。
- 予約票+レシートをもらえるので大切に保管する。
というわけで何のことはなく予約完了、これで商品が手に入ります。ヨドと違うのは紙に書いて渡すところと、前金制でしょうか。
予約券はこんなん。結構それっぽい。
やはり店頭予約は確実
どうしても都市住まいの方に限られてしまいますが、やはりネットより店頭というアナログな方法の方が確実に手に入るようです。アキバなんかはそれでも客や転売屋が多そうですが、僕の住んでる地方都市はヨドバシもソフマップも平和。発売日の争奪戦に賭けるより断然良い。
あんまりフィギュアまみれになっても財布と空間が死んじゃうのでなるべく抑えていきたいですが(笑)どうしても欲しいものがあるときには両店舗を利用させていただきます。まあホントはここまでやらなくてもネットで悠々予約したいんですが・・・。
お近くのイオンに電話で問い合わせる、というやり方もあるらしいので、機会があったら試してみたいです。(店舗を通して問屋から問い合わせることができるそうです)
それではまた次回~。
前回の記事↓