どうも、実は宮城県在住の黒輔です。
さて4月から仙台に引っ越してくる新大学生(東北大学、東北学院大学、宮城教育大学など)も多いと思います。
大学生といえば、まぁ少ない人でも年に数回は居酒屋でサークルやゼミなんかの飲み会に参加することになるでしょう。
僕が大学生になったとき(厳密には、飲み会の幹事を何回かやったとき)に困ったのが、「どこで飲み会をやるか?」という点です。
いい店を選んで自分も周りも満足したいですし、逆に微妙なとこに当たりたくないですからね・・・
特に僕は酒がダメなんで、なんとか「酒だけでなく、食事が満足できる店はないか?」と熱心に探したものでした。
で、ようやく見つけた店に行って見ると「飲み物や料理がぜんぜん出てこねぇ」みたいなことも・・・ 肩身が狭かったですねぇあの時は。
良い飲み屋を探すコツは、ぶっちゃけ先輩に聞くのが一番早い。
・・・のですが、新入生の時期ではそれもなかなか厳しいかもしれません。
というわけで、「大学生向け(値段安め)」「飲み放題食べ放題」のお店を実体験ベースで紹介したいと思います!
自分で予約したとこ、他人に連れて行ってもらったとこなどありますが、全て1回はわたくし黒輔が行ったことがある上で、おすすめしたい居酒屋です。
夜遅くまでホットペッパー眺めてたかつての僕に見せてあげたい記事だ!(笑)
二丁目酒場
ここは何回か行ってますが、本当におすすめです。
・お酒、ソフドリ、料理の種類が豊富(しゃぶしゃぶがデフォでついてくる)
・タッチパネルでの注文なので、テンポが良くストレスフリー
・出てくるのが普通に早い
そして値段は最低でも3240円(税込)。正直、破格の価格かと。
友達の間でも「あそこまた行きたいわー」と話題に出るくらい良質です。
正直言うと、店の経営のほうは大丈夫なのか・・・と思ってしまうくらい。
僕のおすすめは麻婆焼きそばなので一回食ってみてください。
あと3500円コースの牛タンや寿司も美味しいです!
福や 三ツ星
友人が見つけてくれた店ですが、ここも良かったので紹介。
同時に頼めるのは1人1皿までですが、店員の側できちんとカウントされており、「今はあと○皿頼めます」と教えてくれるのがありがたかったです。
注文は人力でしたが、「飲み物や料理が出てくるのが遅い」ということはありませんでした。普通にすぐ出てくると思います。
丼ものや厚焼き玉子がおいしかった思い出。席は掘りごたつになっており快適でした。
2月に行ったばかりですが、またここに来たいですw
ざんまい オーロラ
ここではピラフを頂いたのですが、普通においしかったです。
スピードでは上の2店に負けますが、バー的な雰囲気でおしゃれでした(笑)
ノンアルコールカクテルが豊富だったので、酒がダメな僕にもありがたかったです。
【焼肉】じゅうじゅう
とりあえず早くて安い(学生:税抜1980円+アルコール500円)ので満腹になります。
タッチパネルで注文して割とすぐ届きますね。(頼みすぎには注意です...)
あとサイドメニューにポテトとかライスとか。
注意なのですが、「一番町店」は狭いエレベーターのみでしかアクセスできず大渋滞します。
近隣の「マーブルロード店」「ぶらんどーむ店」の方が入りやすいかもです・・・
【串カツ】わっしょい
行ったのがだいぶ前なのででアレですが串カツが食えます。割と値段安いです。
物足りない感じはなかったです!
まとめ
最後になりますが、人数の増減やキャンセルはしっかりお店に伝えてください。
また、未成年者はお酒関係のトラブルに十分気をつけてください。
お店側も困りますし、サークル内でのトラブルとなると大学当局により強制解散とかありますからね。
この記事が新大学生や、春から仙台に来る方の為になれば幸いです!
普段とは毛色の違う記事ですが、読んで頂きありがとうございました。
↓各種フォローはこちらから↓