黒輔処理場

ゆっくり更新中

【プラモ製作記】『HG ORIGIN ザクⅡ C型/C-5型』 製作記録

黒輔です。

 

今回は、『HG ORIGIN ザクⅡ』の製作過程を記事に致します。

 

チョイスしたキット

f:id:kurosuke303:20181018080313j:image

 

いわゆる「普通のザク」が欲しかったんですがHGUCは流石に古いしRGはパーツが多すぎるかなと思ったのでこちらをチョイス。

C型なんで厳密には初代ガンダムのザクとは違うんですが、まあ、いいか!

 

合わせ目消しと後ハメ加工

あまり切ったり貼ったりの改造はしないタイプなんですが合わせ目だけ気になるので処理していきます。


f:id:kurosuke303:20181018080319j:image

 

肩のスパイクと前腕の前部分が少し合わせ目が目立つので消していきます。

肩は後ハメ出来るように、肩関節との接続パーツを一部カット(ゆるゆるにならないように確かめながらやりましょう)。

前腕は色々調べましたが関節パーツを真ん中で切って再接着するのが簡単そうでした。切り口汚いっすね・・・ 隠れるからええんや・・・

 

写真はないですがザクマシンガンとバズーカも合わせ目消してます。武器の合わせ目はどうしても目立つからね・・・


f:id:kurosuke303:20181018080308j:image

他にも合わせ目はちょこちょこ出るのですがモールド風にして処理してます。

とくに脹脛は、後ハメ加工できなくもなさそうだったのですが今回はスルーすることに。

 

塗装

f:id:kurosuke303:20181025092240j:image

このキットはずいぶん緑の色が濃い目なんですけど、1stのアニメに出てくるザクのイメージで作りたかったので、ガンダムカラーのザクカラーをそのまま使っています。

売ってる色をそのまま使うと発色しやすいし余ったら瓶に戻せるし楽っす。

 

 こちらの商品です。

 

ガンダムカラー UG06 MSグリーン

ガンダムカラー UG06 MSグリーン

 
ガンダムカラー UG07 MSディープグリーン

ガンダムカラー UG07 MSディープグリーン

 


 とりあえずオーソドックスなザクのカラー欲しいなと思ったらこちらを使うのが手っ取り早いと思います。

クレオスのガンダムカラー、他にもMSホワイトですとか、汎用性高い色が多いです。使えます。

 

組み上げ

f:id:kurosuke303:20181101142533j:image

 

 

プラモデル作るときって、表面処理の段階だと結構しんどかったりするんですけど、組んでみるとテンション上がりますねー。

この自分のイメージ通りになっていく感覚がたまらん。

特に今回は、関節部の光沢と装甲部のつや消しの対比が映えてると思います。

 

各部のグレーの部分塗装&墨入れもいい感じに引き締まってますね。

これはもともとキットのディティールがHGにしては細かいので、それに助けられているという感じですね(笑)

HGUCのザクⅡだともっとのっぺりしてると思います...

 

f:id:kurosuke303:20181101143830j:image

 

モノアイや武器のスコープはHアイズ化。

裏にラピーテープを貼ったので光を反射して輝いてくれます。

細かいポイントのようですが、これをやるのとやらないのでは全く違います。

 

次回、完成編↓

www.kurosuke404.com

 

 
HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C型/C-5型 1/144スケール 色分け済みプラモデル