どうも、黒輔です。 8月10日に現在開催中のウルトラマンフェスティバルに行って来ました。 ウルトラシリーズは私そこまで詳しくないんですけど、ウルトラマン好きの知人に誘われたので、まあついでに母の実家に顔出すか〜くらいのノリで東京へ。 楽しめるか…
お久しぶりです、黒輔です。 ツイッターで完成報告していたフィギュアライズのエグゼイド君、製作記事の2本目です (今更ですが・・・) や、ほんとは暫く前に完成していたのですが、諸般の事情であんまりブログが書けなかったんですよね。 まず肩の改造につい…
どうも、白倉伸一郎に敗北した黒輔です。 本日公開と相成った『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』。いやー予想の斜め上すぎる展開でした!!!これ事前に予想できた人、います???毎週映画の新規映像が解禁されるものなので、「これ見せすぎじゃ…
黒輔です。 私が主に生活してる宮城県、ここ最近はずーっと天気がどんよりしてたんですが、『天気の子』公開日となった7月19日(金)は打って変わって蒸し暑く、夏に相応しい天気になりました。もちろん偶然だし、現実には天気の巫女がいるわけでは有りません…
どうも黒輔です。 先程、『ジオウ』に次ぐ最新作『仮面ライダーゼロワン』が発表されました。これについて、色々と思ったことを今日はお話しします。 最近あんまり時間が取れなくて、サクッと書けるような時事ネタ記事ばっかりでアレなのですが。まあ新ライ…
どうも黒輔です。 ご周知の通り、来週、7月17日(水)に解禁予定となっていた『ジオウ』の次回作。 ⌚⌚令和ライダー情報だジオ!⌚⌚速報ジオ〜!令和初の仮面ライダーが7月17日水曜正午の会見で明らかになるみたいジオ。会見は令和仮面ライダー公式サイト他、…
どうも黒輔です。 解禁前情報のネタバレ、これは特撮作品にどうしても纏わりつく問題であります。何年も前の作品の結末などがネットに載ってるとかなら兎も角、公式にアナウンスされる前の情報が拡散されるのはあまり良い事ではありません。 解禁前のネタバ…
どうも黒輔です。 フィギュアライズスタンダードのエグゼイド、ちょろちょろと製作してます。今日は改造・・・というより改修箇所の紹介。 改修といっても簡単なものしかやってません。さり気ないものなのでその辺りご了承ください。 髪の毛パーツを後ろから…
どうも黒輔です。 6月28日(金)世界最速公開となった『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(原題『Spider-Man: Far From Home』)。『アベンジャーズ/エンドゲーム』で完結したMCUフェーズ3のエピローグとなる作品。さっそく鑑賞して来ました。 今ま…
どうも黒輔です。 月曜日にバンダイ製品「METAL BUILD エヴァンゲリオン2号機」という商品の予約が解禁されまして、いつもの通り大変な争奪戦になっていたそうなんですが、ヨドバシカメラ京都店がとった「転売対策」が朝の情報番組や一般ニュースメディアに…
ども、黒輔です。 『仮面ライダージオウ』も残り2ヶ月となる中で、TV本編最後?のレジェンド編、電王編が終了となりました。電王編、結局「ジオウ電王編」というより「電王ジオウ編」のような雰囲気でもありましたね。イマジンのノリだったり、お話の組み立…
どうも黒輔です。 先週発売となった『Figure-rise Standard 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーLv.2』相変わらず造形が細かいなぁ!と思ったのでピックアップ紹介していきます! キメワザスロットホルダーとゲーマドライバー。 ガシャコンブレイカー…
どうも黒輔です。 『Fate / Grand Order』久々のメインシナリオ!第2部・第4章『創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ』土曜日配信となり、月曜日にクリアいたしました。 ビッグスケールな話がミクロな人間関係に収束していくFateシリーズらしい話だったなあと。…
どうも黒輔でーす。 Time is Money.って有名な言葉がありますが、昔お坊さんにTime is Life. という言葉を教えてもらったことがありまして。「時間とは、生き物である。生かすも殺すも自分次第なんだ」というポリシーに基づいてるんだそうです。 ヒマを潰す…
どうも黒輔です。 TRIGGERが贈る新作アニメ映画『プロメア』。世間の流れにやや遅れて観賞しました。 TRIGGERと言えば近年『ダーリン・イン・ザ・フランキス』『SSSS. GRIDMAN』を製作した事で知られるアニメ会社。脚本の人は中島かずき氏、『仮面ライダーフ…
どうも、黒輔です。 普段は2週間分まとめて書いている『ジオウ』感想エントリ。しかし来週6/16はゴルフイマジンにより放送休止ということで、電王編は1話ずつ記事をアップしてみようと思います。間空くと、いろいろ忘れそうですし。 というわけで今回は、安…
どうも、黒輔です。 先日予約日だった「真骨彫 仮面ライダークウガ (ディケイド版)」を何としてでも手に入れる為、今までやった事がなかった「ヨドバシカメラでの店頭予約」をやってみました。 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーディケイド (真骨彫製法) 仮面…
どうも黒輔です。 『仮面ライダージオウ』もカブトライドウォッチを継承し、残るウォッチはあと2つ。いよいよ終盤ですが、うーん。個人的には何となく肩透かしを食らったような回だったというか。イマイチ感が強いですわ。 特に後編では、消化しないといけな…
あなたにとってのゴジラとは何ですか? 誰かにとっては、悪い怪獣をやっつける正義の怪獣。 別の誰かにとっては、恐怖の象徴。 またある人は「映画に出てくる怪獣でしょ」程度の認識かもしれません。 マイケル・ドハティという男にとって、ゴジラとは「神」…
どうも、黒輔です。 こんなことで一つ記事を作るのもいかがなものかと思ったのですが、嬉しかったのでご報告です。 なんと、下記のはてなブログ公式マガジン「週刊はてなブログ」に、以前書いた「ナターシャ・ロマノフ」についての記事が取り上げられていま…
どうも、黒輔です。 最近Amazonプライム・ビデオにゴジラ映画シリーズが大量に追加されてまして、これを機に今まであまり見たことのなかったゴジラシリーズを見てみようかなと。 ゴジラと僕 僕は世代的に、2004年『FINAL WARS』から2016年『シン・ゴジラ』の…
『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』を皆さん視聴しているだろうか。 仮面ライダードラゴンナイトとは? デデッデデッデデデデフヨーンテッテテレーwwwwwwwwwwレッツラーーーーーーイwwwwwwwwwwwwクァーメンライダードゥラゲンナイッwwwwwwwwトゥギャザーウィーキャンファイトゥーファイッw…
どうも、黒輔です。 仮面ライダージオウ、キバ編も消化ということで。 いやほんと今回、何だったんだろう。これはキバ編だったのだろうか。というか仮面ライダージオウだったんだろうか。この回の一番のレジェンドキャストって、井上敏樹だったんじゃないの…
どうも、黒輔です。 昨年Twitterが凍結されたのですが、なんと先日解凍(解除)されました。なので、一部始終をご紹介します。Twitterの凍結と解除にはこういうケースもありますよっていう、ケーススタディにお使いください。 2018年7月、Twitterが凍結され…
どうも、黒輔です。 今日はプラモデル業界のお話です。 模型業界の戦略 去る5月11日・12日には毎年恒例の「静岡ホビーショー」が開催されました。プラモデルというのは決して多くの人が嗜むものではなく、近年では「若い人が減っている」という問題もありま…
思えば変身ベルトは、いかに「劇中のギミックを再現するか」という点に苦心し、そして進化の一途を辿ってきました。変身ベルトの進化の歴史を軽く振り返りながら、DXブレイバックルの何が問題だったのか、そしてCSMが発売される意味について僕なりに書いてい…
どうも、黒輔です。 世界的映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の公開から10日あまりが経ちました。僅か11日で『タイタニック』(ジェームズ・キャメロン監督)の興行収入を追い抜くという爆発っぷり。『アバター』(同じくキャメロン監督)を追い抜くのも…
どうも黒輔です。 『仮面ライダージオウ』も響鬼編が終了となりました。残りは1クールとちょっとですか・・・早い・・早くない・・・? 元号が変わるタイミングで「どうしても世代継承のテーマを扱いたかった」という製作側。うまいことスケジュール合いまし…
どうも、黒輔です。 バルバトスを折りに折りまくった皆様、いかがお過ごしでしょうか。本日は久々にFateシリーズ関係の記事です。 AbemaTVでの放送のタイミングに合わせて、stay night桜ルートであるヘブンズフィールの第1章の記事を書いてみたいと思います…
どうも、黒輔です。 YouTubeの東映特撮Officialでプレミア公開された『仮面ライダーW FOREVER A to Z / 運命のガイアメモリ』(2010年8月) 視聴者は1万人を軽く超えており、改めてW人気を実感しましたねー。新しい元号一発目の鑑賞に相応しい傑作でした。 5…